2016年11月25日金曜日

見学旅行団より報告~東京ディズニーリゾート

4日目は気温2℃の寒い寒い東京で自主研修を行いました。


その後、雪混じりの中、東京ディズニーリゾートへ。
さすが道産子、悪天候を物ともせずエンジョイしました。


今朝は一転して気持ちの良い青空。


ホテルの窓から東京湾の日の出を眺め、眠い目をこすりながらみんな揃って朝食をとり
最終日の浅草・上野散策へ出発しました。<佐藤>

2016年11月24日木曜日

見学旅行団より報告~東京研修

おはようございます。
旅行団に雨男的な人がいるのか、関東は半世紀ぶりの積雪、とのニュース。
都心は湿った雪が降る朝です。


昨日は午後、新幹線で一気に東京へ。アクアパーク品川で癒されました。


雨にギリギリ当たらず、屋形船で豪華に夜景を楽しみました。


両国のホテルでは、ラッキーな人は窓からスカイツリーが。

<佐藤>

見学旅行団より報告~京都 金閣・銀閣

おはようございます。
昨日の自主研修では、気温約20℃と道産子としては汗ばむ好天の中、
グループごとに大阪京都を満喫しました。
少し疲れがたまって来ましたが、今朝も元気に出発しました。

3日目午前は金閣鹿苑寺と銀閣寺の両方見学。




きらびやかな金閣寺、わびさびの風情が素敵な銀閣寺、
古都の歴史を贅沢に味わいました。

これから湯豆腐を食べて新幹線で東京に向かいます!<佐藤>

2016年11月21日月曜日

見学旅行団より報告~1日目

いよいよ待ちに待った見学旅行がスタートしました。朝からいつも以上の元気っぷりでバスの中も笑い声が絶えることはありません。
初めて飛行機に乗る人が多く、離陸、着陸の際は悲鳴も。意外と男子の方が声が聞こえました。
紅葉の終わった北海道から無事に伊丹空港に到着しなんばグランド花月に到着しました。


なんばグランド花月では、有名な芸人の漫才、大喜利、新喜劇を楽しみ、夜の道頓堀へ。 本場でヨシモトのお笑いを満喫しました!


初めて見るグリコの看板にみなさんが写真を撮っていました。


夜はお好み焼き。本場の味にみなさん感動しています!
さて明日はどんな感動が待っているのでしょう。ワクワクしすぎて眠れない人もいるかもしれません。<澤邊・佐藤>

見学旅行団出発!

11月21日(月)、見学旅行団が学校を出発しました。

出発式を終え、生徒たちはバスに乗り込みました。
今日から5日間の見学旅行の始まりです。
2年生みんなで最高の思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。
気をつけて、いってらっしゃい!(板垣)








2016年11月19日土曜日

結団式が行われました

11月18日(金)、見学旅行の結団式が行われました。
まず、団長の教頭先生から、見学旅行に際しての挨拶と諸注意がありました。
また、生徒代表の決意表明が行われ、生徒たちの気持ちもとても高まっていました。

【見学旅行場所】
大阪・京都・東京での4泊5日




生徒たちは、見学旅行を楽しいものに、また実りのあるものにするために、学年、クラス、班での話し合いを重ねて準備してきました。いろいろな土地の歴史や文化、観光に触れて、多くのものを感じとってきてほしいと思います。
最高の思い出を最高の仲間とたくさん作ってきてほしいと思います。(板垣)

2016年11月15日火曜日

インターンシップが行われました

11月14日(月)・15日(火)の2日間、2学年の生徒がインターンシップを行いました。
知内町や木古内町の企業などで、仕事を教えてもらいながら、生徒たちは実際に行われている仕事を体験しました。


【今年度の就労体験場所(敬称略)】
知内町役場、知内町教育委員会、知内消防署、森林組合、齊藤製作所、石川屋、ローソン、セブンイレブン、コープ、きたじま、ツルハ、しおさい園、木古内保育園、知内保育園、知内幼稚園、湯ノ里保育園、北海道電力知内発電所、ホクレンスタンド、陸上自衛隊
























生徒たちは、実際に職場で仕事をすることを通じて、仕事のやりがいや楽しさ、大変さなどを学ぶことができました。様々な企業の方と触れ合い、話を聞くことができ、とても貴重な体験となりました。
このインターンシップをそれぞれの進路選択に役立てていってほしいと思います。
今年度も多くの企業の方に協力していただき、インターンシップを行うことができました。
本当にありがとうございました。(板垣)

2016年11月6日日曜日

1学年福祉学習が行われました。

10月27日(木)、28日(金)に1学年を対象とした福祉学習が行われました。
この福祉学習は、特別養護老人ホーム「知内しおさい園」様の御協力の下、利用者の方々との触れ合いや体験から、介護、福祉の仕事について学ぶものです。














生徒にとっては、利用者の方々との交流から人と人との触れ合いの楽しさ、すばらしさを学ぶことができました。また、介護、福祉の仕事の大変さと尊さを知る良い機会になりました。(松重)