2018年4月25日水曜日

交通安全・防犯講話がありました


  424日(火)6校時目に木古内警察署生活安全課生活安全係長を招き、交通安全講話が行われました。講話内容は、主に犯罪に関することや登下校に関わる交通マナーについてでした。その後は「交通安全について」のDVDの上映が行われ、生徒は1時間を通して交通安全への意識を高めることができました。




 



質疑応答の場面では3年B組の村上君が講師に質問をしました。





最後に3年A組の及川君が生徒を代表してお礼のあいさつを行いました。



2018年4月23日月曜日

授業参観日・PTA総会

4月21日(土)授業参観日とPTA総会が行われました。
2時間目が授業公開となり多くの保護者が来校してくださいました。
1年生は合同体育、2年生 ベーシックは現代社会、アカデミックが数学B、3年ベーシックはフードデザイン、ビジネス情報、アカデミックが古典、数学活用の授業でした。

体育


現代社会

                                                                           数学B

フードデザイン

                             
ビジネス情報

                              古典
                      


                             数学活用



 公開授業後はPTA総会、全体懇談が開かれ、議案審議や各分掌部長から学校生活について説明を行いました。こちらにも多くの保護者みなさんが参加してくださいました。





こちらは、全体懇談後に各クラスごとに行われたクラス懇談会の様子です。
保護者のみなさま、土曜日にも関わらずお忙しい中、来校ありがとうございました。








2018年4月13日金曜日

【宿泊研修3日目】大学見学、工場見学

6:45
おはようございます。
今日が宿泊研修最終日!ラジオ体操で、さわやかな目覚めを。


 ネイパル森を退所する前に、班で宿泊研修で達成したい9つの事柄。
ふりかえりを班でおこないました。
宿泊研修を通しての感想を発表し合い、 1学年全員がどんな思いで
この研修を終えることができたかを共有しました。

 この後は、2か所に分かれて大学・企業訪問に向かいます。
函館未来大学では、大学生2名が大学に入学するためにどんな勉強を
してきたか、高校生活でやっておきたい事など体験談を話してくれました。

構内の見学では、広く、綺麗、壁がなくオープンスペースが
広々あり。実際に授業している様子を見学させてもらいました。


 この見学で、函館未来大学に入学してみたいと思った生徒は、
大学生さんが話してくれたように、勉強はコツコツ積み重ねて
いくことの大切さを忘れずに勉強していきましょう。

 企業見学は「カールレイモン」工場に行きました。

 お店で売っているウインナーの製造工程を見て、
試食をさせてもらいました。
見学を終えて、向かうは本日の昼ごはんを食べる場所へ。

 ラッキーピエロ峠下総本店で、チャイニーズチキンバーガー
を食べました。


 宿泊研修に行ったことで、友だちとの仲をより
深めることができたようです。


2018年4月12日木曜日

【宿泊研修2日目】野外炊事ーカレーづくりー

6:30起床
 おはようございます。
外を見ると、「やった!晴れてる!」

 6:45
 体育館に集合して、アイスブレイク(じゃんけんで1日の運勢を占う?)
集団行動、ラジオ体操をおこない、さわやかな朝をむかえました。

生徒指導講話では、吉川先生から「あきらめないこと」について、
話しを聞き、生徒たちは真剣なまなざしで話を聞きいっていました。

A組、B組に分かれて、HR役員を決めました。
立候補でクラスの役割がどんどん決まります。

3年間通して「地域創生学習」に取り組んでいくため、
教育大学函館校の池ノ森教授をお迎えして講話をして
いただきました。
「知内といえば?」の質問に、「牡蠣」「にら」との返答
から携わる方々や土地の話へと膨らんでいきました。


 研修の間、休み時間にはA組担任佐久間先生の周りでは、
宿泊棟の各部屋が鳥の名前になっており、どんな鳴き声?
想像して鳴いてみる鳴きモノマネが披露されていました。

B組担任小澤先生は、関西出身。
巧みな話術で、生徒たちと軽快なコミュニケーションを
取っています。


 さあ、いよいよ野外炊事です。
今日の夕食メニューはカレーです。
はじめに、職員さんから道具の使用方法や炭のおこし方を
レクチャーしてもらいました。
 

 班で役割分担をして、食材を切る係になった生徒たち
は、火が通りやすいように少し小さめに野菜やお肉を切って
いきます。


 炭をおこす係は、ひたすら内輪であおぎます。
炭が灰色がかってきたら、調理するのにちょうど良い
状態です。炭の量を足したり、火の番をする生徒たち
は、せっせと作業しています。


 炒めはじめるとカレー完成が待ち遠しい!
炭火でカレーを作る経験は、なかなか出来ないので、
生徒たちも、他の班がどこまで調理が進んだのか、
様子を見て回りながら、班員と会話をはずませていました。


 
 じゃがいもに火が通ったか、試食をしては…。
「リンゴを食べてるみたいに、シャリシャリする」
と、煮え具合を確認しています。

 カレーが完成した班から、ご飯を盛りつけ。
もりもり食べましょう。


 班で協力して作ったカレー「いただきます!」



2018年4月11日水曜日

【宿泊研修1日目】出発ー天気はどうだ?-

8:40 玄関前で出発式。
     しおり、上靴、忘れ物はないですか?
     知内は曇り!
     さて、森町の天気は?
 
9:40 ネイパル森に到着!
     知内を出発して、早々にバスの窓には水滴が…。
     到着したときは、豪雨。
     そんな中でも、生徒たちはバス車中でも話が尽きずに、にぎやかに
     これからスタートする研修への気持ちを高めていました。

入所式では、ネイパル森の利用方法について職員さんから
教えてもらいました。
小学校の宿泊研修で利用したことがある生徒もちらほらいます。
シーツは2枚、マクラカバー1枚。
宿泊棟のベットメイクの時に、生活係が班員全員分を持っていきましょう。


 大研修室で、一緒に高校生活をともにする55名は打ち解ける
ために「アイスブレイク」活動をしました。
班で手をつなぎ、小澤先生の「いうこと一緒、やること反対」の
合図で、「右、左」と声を出しながら動きました。

 お昼ごはんは、「牛丼」でした。
ご飯のおかわりを、男子がどんどんしていきます。
午後からの研修に向けて、腹ごしらえです。

 校歌練習では、佐久間先生の歌唱に合わせて練習しました。
3番まである歌詞を覚えて、母校の校歌をしっかり歌える知高生
になりましょう。

 制服着こなし講座、スタディーサポートの研修を受けました。

今日最後の研修は体育館で「キンボール」です。
チームに分かれて、対戦します。
ヒット(ボールを打つ)ときは、「オムニキン!」の掛け声から
レシーブをするチームカラーを宣言します。
「オムニキン、レッド」
レッドチームは、キンボールが体育館の床に落ちる前にボールを
追いかけて、受け止めます。


チームで相談してどのチームにレシーブしてもらうか、
作戦を瞬時に立てながら、テンポ良く相手チームを出し抜く協力
プレイを発揮していました。



2018年4月10日火曜日

【団結式】いよいよ明日から宿泊研修へ

入学して2日目の5時間目。
いよいよ明日から1学年55名で宿泊研修へ出発します。
ネイパル森での2泊3日の日程確認、持ち物確認。

「宿泊研修で達成してほしいこと」が担任団から話されました。
1.各研修に全力で取り組み、集団として一体感を感じることができたか。
2.違う中学校出身20人以上と話しをすることができた。
3.ルールを守って、3日間過ごすことができた。
4.3年間の授業や学校生活について見通しを持ち、高校生活の目標を具体化できた。
5.校歌を覚えて、しっかりと歌うことができた。
6.時間を守って行動することができた。
7.高校生活における、学習の大切さについて認識することができた。
8.毎回の号令をきちんと行うことができた。
9.正しい姿勢で話を聞くことができた。

さあ、仲間たちとより良い研修にしよう。